medical guide
診療案内 < 予防歯科 >

一般歯科について

予防歯科について

何歳になっても自分の歯

すまいる歯科での予防歯科(歯のメインテナンス)とは、お口の中の状態(歯や歯ぐき)を健康に維持するための治療プログラムです。
わかりやすく例えると【あなたのお車の定期メインテナンス】と言っていいでしょう。
車のメンテナンスは壊れてから行うのではなく、壊れてしまう前に「悪い箇所がないか?」 「傷んでいる場所はないか?」という視点で、車を長持ちさせるために行われていると思います。
お口の中のメインテナンスも全く同じで、なにか変わったことがないか?問診や口腔内検査によって現在の状態を確認・診断します。
そして、確認するだけでなく、さらに健康な状態を長期的に維持するために、 どのように毎日のお口のセルフケアをした方がよいのかを、予防歯科のプロフェッショナルである【歯科衛生士】がアドバイスや治療を行います。

患者様1人1人に合ったプログラムを作成

歯を失う原因の多くは「むし歯」と「歯周病」と言われています。 予防歯科(メインテナンス)を受けることによって、どちらも早期発見・早期治療を行う事が可能になります。
担当の歯科衛生士が、患者様1人1人に合ったプログラムを立てていますので、 あなたに合った、オーダーメイドのメインテナンスを行う事ができます。
ここではメインテナンスの中の
『検査』
『ホームケアのアドバイス』
『プロフェッショナルケア』の
3つについて紹介いたします。

生涯の歯の数

すまいる歯科のメインテナンス

検査

ここでは「むし歯」と「歯周病」の検査について説明します。

年に一回の虫歯のレントゲン検査

【むし歯の検査】は、視診(目で見ての診断)に加えて、健康診断のように約1年に1回レントゲンを撮影し、診断しています。 その理由としては、歯と歯の間で見えにくい所や、詰め物やかぶせ物の下でむし歯になっていることを発見することができるからです。
すまいる歯科ではむし歯を早期発見して、早期治療できるようにいつも検査をおこなっております。

年に一回の虫歯のレントゲン検査

成人の約8割がかかっている歯周病(歯槽膿漏)

次は、【歯周病の検査】ですが、成人の約8割がかかっていると言われる歯周病(歯槽膿漏)は症状が進行しないと気づきにくいので、 サイレントキラーと言われています。
ですので、自覚症状が出てくる前に、定期的な検査することで、歯周病の進行状態のみならず、歯周病になる一歩手前のサインまでわかることができます。 前回のメインテンス時と状態が悪化していないか、もしくは安定しているのかを比較していきます。
悪くなってからの治療ではなく、健康な状態の歯ぐきをしっかりと継続的に検査して、「正常値」を記録しておくこと。これがとても重要です。
正常値が分からなければ、異常値からどのように正常値にもどしたらいいのかが曖昧になってしまいます。
だからこそ、予防歯科(メインテンス)が重要なのです!

成人の約8割がかかっている歯周病(歯槽膿漏)
ホームケアアドバイス

ホームケアアドバイス

みなさんがご自宅で歯磨きや糸楊枝をしていただくような日々のセルフケア(ホームケア)が歯周病予防の大半を占めると言われています。
そこで、私たちすまいる歯科の歯科衛生士は、このセルフケアについてのアドバイスをさせていただいております。
自分の磨き残しやすいクセをわかっているのか、自分のお口に合っている道具を使えているのかで、 同じ時間歯みがきをしたとしてもケアの効率はだいぶ変わってきます。

歯ブラシのケア
歯磨きって正しくやるにはどうしたらいいの?
歯ブラシの持ち方

歯ブラシの持ち方

ペングリップといいます。鉛筆を持つように軽く握ってみましょう♪

歯ブラシの動かし方

歯ブラシの動かし方

細かく小刻みに(2~3ミリの振動)
歯と歯の間に毛先が入る

大きくゴシゴシ動かすと歯と歯の間の汚れが取れません。
歯と歯の間の汚れが残ったままだと、そこから虫歯になってしまったり、挟まっている食べカスから発する口臭の原因にもなります。

歯ブラシの当て方

歯ブラシの当て方

舌側(裏側)は、90度では当てづらいので45度ぐらいの角度で当てると磨きやすいです!
奥歯の噛み合わせ面は、図のようにまっすぐ当てて動かします。
奥歯の後ろ側は、歯ブラシのつま先を使って当てます。
つま先だけ毛が長い歯ブラシだと届きやすいですね(*^^*)♪
奥歯のほっぺ側は、大きく口を開けすぎず、少しお口を閉じぎみで磨くと届きやすいです!!
手鏡を持ちながら磨くと、歯ブラシが当たっているのか見えるのでオススメですよ☆

プロフェッショナルケア

プロフェッショナルケア

ホームケアでは取り除くことのできない歯石や着色、バイオフィルムを取り除きます。

お子様(15歳以下)のメインテナンスについて

お子様(15歳以下)のメインテナンスについて

お子様は定期的に歯医者さんに通われていますか?子供の歯は痛みに鈍感なため、痛みが現れたときにはすでに神経までむし歯が到達していることが多くあります。 すまいる歯科の定期健診では、むし歯だけでなく、歯の生え変わり、矯正、はみがき指導、嚥下指導・・・などトータル的にチェック・指導させていただいております。 さらに、歯科医院でしか行うことのできない濃度の高いフッ素塗布も行うことで、むし歯の原因となる酸に負けない「強い歯」にしていきましょう。

歯科衛生士の更なる取り組み

常にレベルアップしようとする高い志で
歯科衛生士の未来を創造する

すまいる歯科では月に一度、大阪からフリーランスの岡村乃里恵先生に来ていただき、知識・技術共に歯科衛生士のスキルアップに努めています。
「歯科衛生士」という国家資格を手に入れたら、その後にどんなに努力して技術を磨いても、 まったく努力をしなくても、外から見れば同じ「歯科衛生士の免許」です。
しかし、私たちすまいる歯科の歯科衛生士たちは、常に向上する意識をもって、小さくても一歩ずつ成長していけるように毎日研鑽に励んでいます。
担当の患者さんが健康に過ごし、いつもメインテナンスに通っていただけること。それが私たちの印や結果であり、目標なのです。

メインテナンスについてはわかっていただけましたでしょうか?
世間では8020(80歳で20本の歯を残す)という運動が行われています。
しかし、この数字は、歯が28本あるうちの、8本を失ってもいいという数字と見ることもできます。
自分の体から失っていいものなど一つもありません。指だって足も含めれば20本ありますが、 2〜3本無くなってもいいという人など一人もいないはずです。

だからこそ、すまいる歯科では、予防歯科(歯のメインテナンス)に通っていただき8028 (80歳で28本の歯を残す。つまりは1本も失わない)を目標に予防歯科業務にあたっていきたいと思っております。 (すでに失ってしまった方はこれ以上、1本たりとも失わないように)

そのためにも、お口の中だけでなく全身疾患や生活習慣も含めたトータル的な管理を行っていきます。 噛めることは健康寿命を延ばします。 いつまでも食べる楽しみを持っていただけるように全力でサポートさせていただきます。

岡村乃里恵先生

Copyright © すまいる歯科 All Rights Reserved.

診療予約
歯並び無料相談予約
採用サイト
ページトップ
  • 診療予約
  • 歯並び無料相談予約
  • 採用サイト
ページトップ